Q&A
サービスなどについて、Q&A形式でご案内いたします。
快適なクルーズライフをお過ごしいただくためのワンポイントアドバイスです。
- 船内での服装の目安は?
- チップの必要はありますか?
- 船内は全て日本語で大丈夫ですか?
- 車いすで乗船できますか?
- 喫煙はできますか?
- 体の具合が悪くなったときはどうしたらよいですか?
- 船酔いが心配なのですが
- お食事の席は決まっていますか?
- ルームサービスはありますか?
- 夕食後にも食事はできますか?
- 食事はどのようなものがありますか?
- 食物アレルギーがある場合はどうしたらよいですか?
- クリーニングはできますか?
- 船内で有料のものは何ですか?
- 自動販売機はありますか?
- 電話やファックス、インターネット、Wi-Fiなどは可能ですか?
- クルーズ中のイベントやショーはどうやって知るのですか?
- 船内にショッピングを楽しむところはありますか?
- トイレはウォシュレットですか?
- 船内でのお支払いはどうしたらよいですか?
- 船内での服装の目安は?
- 日中や寄港地ではシャツにスニーカーなどカジュアルな服装でお過ごしいただけますが、非日常を楽しみ、船内の雰囲気を盛り上げるために、毎日夕方以降「カジュアル」「インフォーマル」の2種類のドレスコードを設けています。これも船内の雰囲気を盛り上げるための演出です。ぜひクルーズならではのおしゃれをお楽しみください。
詳細は「ドレスコードについて」をご参照ください。
ドレスコードについて - チップの必要はありますか?
- 「飛鳥Ⅱ」ではチップは不要です。お気遣いなくクルーズライフをお楽しみください。
- 船内は全て日本語で大丈夫ですか?
- はい。船内では日本語でお過ごしいただけます。外国人クルーが多くおりますが日本語で対応いたします。
- 車いすで乗船できますか?
- できます。車いすをご利用の方のための客室もございますので、事前にご連絡ください。ご乗船の際には介助ができる同伴者のご同行(同室)をお願いいたします。また、同伴者のお客様は車いすご利用のお客様と共に行動していただき、単独行動はご遠慮ください。 通船を使っての上陸地では、安全確保のため、車いすでのテンダーボート、地元ボートへのご乗船はできませんので、あらかじめご了承ください。
※電動車いすのご利用には一部制約がございますので、事前にご相談ください。
※車いすを客室の外に置いたままにされますと、他のお客様の通行の妨げにもなりますので、必ず客室内にお入れください。
※貸し出し車いすは船外に持ち出しできません。 - 喫煙はできますか?
- 受動喫煙対策により、2020年3月から飛鳥Ⅱの喫煙スペースは「スモーキングラウンジ(6デッキ)」および11デッキ後方(食事時間を除く)のみとなります。バルコニーを含む客室内および11デッキ後方以外の外部デッキも電子タバコを含め全面禁煙です。
※スモーキングラウンジでは飲食サービスの提供および葉巻の販売はいたしません。
※飛鳥Ⅱではバルコニーを含む客室内および11デッキ後方以外の外部デッキも電子タバコを含め全面禁煙です。
※20歳未満の方は入場できません。
※喫煙場所は変更となる場合がございます。
喫煙場所のご案内 【11デッキ最後方】
リドデッキ船尾食事時間帯を除く時間帯で灰皿のある場所 【6デッキ】
スモーキングラウンジ24時間ご利用いただけます。
※飲食サービスの提供および葉巻の販売はいたしません - 体の具合が悪くなったときはどうしたらよいですか?
- 飛鳥Ⅱには船医と看護師が乗船しています。診察をご希望の場合、診療室(4デッキ)にお越しください。
ただし、船内診療室での診察や処置には限りがありますので、状況によっては陸上病院での治療・処置となる場合がございます。なお、船内では歯科治療は行っておりません。※船内診療室では社会保険や国民健康保険の保険診療は受診できません。
- 船酔いが心配なのですが
- 「飛鳥Ⅱ」は横揺れ減揺装置(フィン・スタビライザー)などにより、揺れが抑えられるように設計されていますが、天候によっては揺れを感じることがございます。
船酔いに備えてご自身の体質に合った酔い止め薬をお持ちください。
法律により医薬品の譲渡は禁止されているため、船内では船医による処方の場合を除き医薬品の譲渡は出来ません。
※船内で酔い止め薬を処方する場合は、船医による診察が必要となります(有料)。
おかゆのルームサービス(無料)もございますのでお気軽にお申し付けください。 - お食事の席は決まっていますか?
- 朝食と昼食の席はご自由です。「フォーシーズン・ダイニングルーム」での夕食は原則として2回制で、お席は指定させていただく場合もございます。Sロイヤルスイート・W和洋スイート・Aアスカスイートのお客様専用プレミアダイニング「ザ・ベール」はオープンシーティング制です。詳細は乗船後にご案内いたします。
- ルームサービスはありますか?
- 以下のようなメニューをご用意しています(有料/客室タイプによって一部無料)。詳しくは客室に備え付けの『ルームサービスのご案内』をご覧ください。
- ルームサービス(有料)
-
6:30~23:00 コーヒー・紅茶・ソフトドリンク・フルーツなど 10:30~23:00 サンドイッチ・焼きおにぎり・めん類・チーズ盛り合わせ・サラダ・お酒(ビール・ウイスキー・スピリッツ・リキュール)など 海彦営業時間内 海彦(11デッキ)の寿司など
※「海彦」の営業時間は乗船後にご確認ください。※時間は変更となる場合があります。
- インルームダイニングサービスについて
- S・W・A・Cスイートのお客様には、朝・昼・夕食を客室へお届けするサービスがございます(無料・予約制)。シェフおすすめのメニューを客室でお召し上がりいただけます。
※ご乗船前の予約はお受けしておりません。
※ご乗船後客室係・ルームサービスまでご連絡ください。
※朝・昼食は和・洋食のいずれかを選択できます。
※夕食は当日のダイニングルームのメニューとなります。
※クルーズによりご利用いただけない場合がございます。
- 夕食後にも食事はできますか?
- 夕食後に「アスカバル」として、11デッキ【リドカフェ&リドガーデン】にて軽食・おつまみ(チーズなど)やデザート(ケーキやフルーツ)などをビール・ワイン・日本酒などのアルコール類(有料)と共にご用意しています。また、麺類などもございますので、お夜食としてのご利用もできます。その他には「海彦」でのお寿司やルームサービスもございます。
- 「アスカバル」(リドカフェ&リドガーデン/11デッキ)19:30~23:30
※アルコールおよび一部のノンアルコール飲料は有料 - 海彦(11デッキ) 23:30頃(当日の海彦営業終了時間)まで(有料)
- ルームサービス 23:00まで(有料)
※クルーズによって時間・場所は変更となる場合があります。
- 「アスカバル」(リドカフェ&リドガーデン/11デッキ)19:30~23:30
- 食事はどのようなものがありますか?
- 朝食と昼食は和食メニューか洋食ビュッフェをお選びください。ディナーはフランス料理を中心としたコースメニューをご用意しております。
「海彦」では江戸前のお寿司などをお召し上がりいただけます(有料)。昼食後はホットドックやハンバーガーなどの軽食、夕食後は麺類やフルーツなどのお夜食をご用意いたします。
※上記のお食事・軽食はすべて旅行代金に含まれます。 - 食物アレルギーがある場合はどうしたらよいですか?
- 船内での夕食時に限り、対応可能な範囲内で特別食をご準備いたします。食物アレルギーがある方は事前にご申告をお願いします。すべての食物アレルギーに対応できない場合もございますので、ご了承をお願いします。なお、嗜好品につきましてはご自身でご調整ください。
食物アレルギーでお食事の対応が必要な場合は、ご乗船後船内ご相談デスクにお越しください。
特定原材料等28品目のアレルゲン不使用のメニューに変更が可能です。
特定原材料等28品目以外の食物アレルギーをお持ちのお客様には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- クリーニングはできますか?
-
- クリーニング
- 2泊以上のクルーズより承ります(有料)。客室内に備え付けの申込書にご記入になり、客室係またはレセプションまでお申し付けください。特殊素材(皮革・着物など)・特殊加工品(プリーツ加工・スパンコール使用品など)や高級ブランド品はお受けいたしかねます。
※有料クリーニングにて発生した紛失、損害等の場合の賠償基準は全国生活衛生営業指導センターの「クリーニング事故賠償基準」に基づくものといたします。
- セルフサービス・ランドリー
- 客室階の各階に、24時間自由にご利用いただける洗濯機や乾燥機、アイロンなどの設備がございます。洗剤・柔軟剤・漂白剤・アイロン時のスプレーのりをご用意しております(無料)。入室には乗船証(お部屋の鍵)が必要となります。ご自身の客室階のセルフサービス・ランドリーをご利用ください。
※お客様の責任においてご利用ください。本船では、盗難、紛失については一切の責任を負いかねます。
- 船内で有料のものは何ですか?
- ルームサービスやクリーニング、マッサージなど、お客様が個人的に利用されるもののほか、アルコール飲料、一部のソフトドリンクなどが有料になります。
- お食事
- 海彦でのお食事
- ルームサービスメニュー
- お飲物
- アルコール飲料・フレッシュジュース
- バーコーナー(マリナーズクラブ・ピアノバー・ギャラクシーラウンジ・クラブ2100)および「海彦」でのお飲物
※プレミアムダイニング「ザ・ベール」では、ビール(指定銘柄)を無料でお召し上がり頂けます。
- その他
- オプショナルツアー
- 通信(電話・FAX・Eメール・Wi-Fiサービス※オプションの場合)
- ショッピング
- クリーニング(ランドリーサービス)
- アスカ アヴェダ サロン&スパ
- 診療
- 「モンテカルロ」で使用するチップコイン
- 教室などの催し物の一部
- 郵便切手代
- コピー代
- 宅急便の備品(ダンボールなど)
- タバコ
- 自動販売機はありますか?
- ございません。客室冷蔵庫内の飲み物はご自由にお飲みください。
インスタントカメラ、電池など…アスカコレクションズ「ル ブルー」(6デッキ)でお求めください。
タバコの販売…アスカコレクションズ「ル ブルー」(6デッキ)にて一部の銘柄のタバコを取扱っております。 - 電話やファックス、インターネット、Wi-Fiなどは可能ですか?
-
- 電話
- 外線着信の際はレセプションから客室へお繋ぎいたします。
発信について 客室から 直接、国内・国際電話がかけられます(有料)。 テレフォンブース 6デッキには、2種類の公衆電話があります。飛鳥Ⅱの航行海域により、使用できる電話機が異なります。
【NTTの電話機】日本沿岸用の公衆電話です。Edy(電子マネー)および100円硬貨をご利用いただけます。
【KDDIの電話機】日本沿岸外用の公衆電話です。船内で販売している専用のプリペイドカード(テレホンカード)をご利用いただけます。携帯電話 航海中は圏外となりますが、沿岸航海中は電波が届く場合もあります。
他のお客様のご迷惑にならないよう、オープンデッキや客室などでのご使用をお願い申し上げます。 - 陸上から「飛鳥Ⅱ」へのご連絡
- 各クルーズご出発前に送付している日程表をご覧ください。
- ファックス
- 送信、受信ともにA4サイズまで可能です。レセプション(5デッキ)にて承ります(有料)。
- Wi-Fiサービス
- 「Wi-Fiサービス(一部有料)」を提供しています。詳しくは「飛鳥II Wi-Fiサービス インターネット接続サービス」へ
- 1日3,000円(税別)のオプション料金をお支払いいただくことで当日の接続回数を無制限にすることが可能です。専用画面からの利用申込が必要で、申込時刻に関わらず当日24時までの利用となります。
利用可能エリア:全客室とブックラウンジ「e-Square(イー・スクエア)」をはじめとしたパブリックスペース(一部を除く)。 - 封書・ハガキの投函
- レセプション(5デッキ)にて承ります(有料)。
※現金のみのお取扱いとなります。
Sロイヤルスイート
Aスイート
Cスイート接続回数は無制限(1回60分) Dバルコニー 接続回数は1日12回(1回60分) Eバルコニー 接続回数は1日10回(1回60分) Fステート
Kステート接続回数は1日10回(1回60分) - クルーズ中のイベントやショーはどうやって知るのですか?
- クルーズ中に船内で行われる、イベントやショー、各種のプログラムは、毎日客室にお届けする、船内新聞『アスカデイリー』にてご案内いたします。
- 船内にショッピングを楽しむところはありますか?
- 4つの店舗「フラップ フラップ」「ル ブルー」「ペガサス」「ラ・ステッラ」がが並ぶショッピングエリア「アスカコレクションズ」(6デッキ)では、ご乗船記念、お土産に最適な各種オリジナルグッズや日用品を取りそろえています。海外クルーズでは免税品も販売いたします。
- トイレはウォシュレットですか?
- すべての客室のトイレにウォシュレットが完備されています。
- 船内でのお支払いはどうしたらよいですか?
- 船内では原則、現金での都度のお支払いはありません。お支払いは、乗船手続きの際に渡される「乗船証」が船内でのお買物や有料サービスがサインだけで済ませられるキャッシュレスカードになります。
クルーズ中、サインにて済まされたお買物、ラウンジやバーなどでのお飲物などのご利用明細を請求書として下船当日の朝に客室までお届けします。 ご確認のうえ、レセプションにて現金またはクレジットカードでお支払いください。
ご精算にクレジットカードをご利用の場合、下船の前日までにレセプションで登録(サイン)をお済ませいただきますと、下船当日の精算にお越しいただく必要がなく便利です。
※下船当日の各施設でのお支払いは現金のみとなります。アスカコレクションズ(6デッキ)のみクレジットカードをご利用いただけます。
※船内では、日本円・米ドルの現金がご利用いただけます。
◆ご利用いただけるクレジットカードは、VISA 、マスター、DCカード、セゾンカード、MUFGカード、ダイナース、JCB、アメリカン・エキスプレス 、ニコス の各カードおよびその提携カードです。
※予めカードの限度額や有効期限をご確認ください。
※カード裏面に署名のないものはご利用できません。
※カードのご利用には「PIN番号(暗証番号)」が必要になります。
※通信状況によっては、船上で通信がつながらず(オフライン)、船上でカード登録/ご精算ができない場合がございます。通信のために船上でご精算できなかった場合には、後日、郵船クルーズ(株)より、請求書をお送りしますので、お振込みをお願いします。